ポータブル電源の沼にハマる日曜日

スポンサーリンク

ポータブル電源を買っておいた方がいいなあ、と思い探し始めています。

「いつか買わなくちゃ」

とは思っていたのですが、ついつい後回しにしてしまってました。しょうがないよね、人間だもの。

そもそも欲しいと思ったきっかけは、地震で停電を経験し
そして台風でも停電を経験したからです。

そういえば子供の頃は、積雪で停電ってこともありました。

自然災害時に停電になるケースは本当に大変ですよね。

人生で自然災害で停電ですごく困ったという経験はそんなに頻繁にあるわけではないですので

スマホさえ充電できればいい、ぐらいの考えならそこそこの容量のモバイルバッテリーを買っておけばいいのかもしれません。

ただ、やっぱりそれでは心もとないと自分は思ってしまうので

ポータブル電源があれば、ある程度は安心かなあ、なんて考えてしまったわけです。

でも、高いんですよね~~。

もしものためだけに購入するには、ちょっと大きな買い物になりそう。

そんな気持ちがどうしても拭い切れず、なかなか購入に踏み切れませんでした。

 

 

キャンプをするようになったじゃないですか。

キャンパーじゃないですか、今の自分って。

ポータブル電源といえば、キャンプギアとしての一面も持ってるわけですし

キャンプギアであり、非常時にも助けてくれる便利で心強い奴なわけですよね。

となれば、買った方がいいんじゃないのかなあ、と思うわけです。

で、早速調査を開始したのですが

調べれば調べるほど正解が分からなくなっています。

欲張ったら切りがないし。

かと言って中途半端なものを買って「使えねえ~」となるのも嫌ですし。

問題なのは価格がそれなりに高いけど、バッテリーの寿命は2年ぐらいっぽいらしい。

となると、ますます買うためのスイッチが入らないのです。

2年周期で買い替えるものに、何万円も払うのはどうなのだろうか?

と思ってしまうわけですよ。

 

 

「でも、災害の時とかに心強いよ?」

地震と台風で停電を経験した身としては、ポータブル電源の必要性を全面に出しながら購入計画を立てようとするんですけど
バッテリーの寿命がなあ、そんなに定期的に買い替える財力あんの?
っていうか、キャンプ場で電気使ったっけ?

とリトル自分が言うのです。

どうすればいいのでしょうか。

 

数日間悩んだ末、

とにかく、いったん候補を決めた上でどうするか決めることにしました。

ドキドキしながら「ポータブル電源」で検索して見ると

種類が多くて目眩がしてしまうほどです。

コロンビア大学ビジネススクールの教授であるシーナ・アイエンガー氏によると、
選択肢は5~9(7±2)が”最適”なのだそうですが、

それを遥かに上回る選択肢があり、

優柔不断を絵に描いたような自分にはこんなにたくさんの選択肢から正解を探すのは不可能かと思われます。

 

これはいきなり選ぶのは無理です。

 

 

とりあえず、分からない用語を潰して行きます。

 

「バッテリー容量」「定格出力」と「瞬間最大出力」とか何のことだか正確に分かりませんよ?

泣きそうになりながら調べたところ、ざっくり言うとこんな感じ。

バッテリー容量:「何時間その電化製品を使えるわけ?」
定格出力:「その家電製品がそもそも使うことができるわけ?」
瞬間最大出力:「一瞬ならどのくらいの電力に耐えられるわけ?」

 

キャンプの時に使うこともそうだけど、

災害時に何が必要だろう?と考えてみる。

エアコンはバッテリーでは無理なのでハナから諦めるとしても

冷蔵庫の電力の確保と、冬場に備えて最低限の暖を取れるようにしておきたい。

冷蔵庫の消費電力は1時間あたり約50W
参照サイト:https://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou02.html

こたつは運転で1時間あたり80W
参照サイト:https://enechange.jp/articles/kotatsu-cost

冷蔵庫は24時間使うので1200W
こたつをずっと使うようなことはしないと思うので5時間程度として400W

ってことは1600W必要ってこと?

 

 

いや、この際、冷蔵庫は忘れましょう。

生きるために暖を取ることを優先することにします。

それならば400W+αで済みそう。

 

というわけで、これに余裕率をかけて1.5倍として600Wを最低ラインとしました。

 

必要な電力を決めたので残る条件としては

普通に電源プラグが2つ以上は挿せること。
USBが挿せること。
ソーラー充電のオプションがあること
保証期間がある程度長いこと(2年は欲しい)

ぐらいでしょうか。

 

これらを満たすものを探した結果、ヒットしたのがこちら

これにソーラーパネルのオプションを買うと

 

Amazon実売価格¥34,800

 

簡単に10万円を超えてしまいました。(^^;

 

うーーーん。

どうすればいいのでしょうか。

価格優先してスペックを妥協するか、
それともこれを買ってしまうか

 

結局のところ、今日も結論が出せませんでした。

 

さすがに10万超の買い物はテンションだけでは突き進めないですね。

さてさて、どうしたものか。

タイトルとURLをコピーしました